2014年10月1日水曜日

申し訳程度に登場するゼロ戦の位置づけとは

堀越二郎といえばゼロ戦の設計者としての認識が世間一般では常識である。
しかし、このアニメ風立ちぬの中では、原型の妙な逆ガル機以外ではほとんどその姿を見ることは無く、最後の最後にチラッと登場するだけである。



しかも、ゼロ戦については駿もまったく興味はないかのような手を抜いた描き方だ



おそらく堀越自身が96艦戦に執着があったように、この風立ちぬを描いた宮崎駿にとってもゼロ戦はどうでも良い機体だったのだろう。



この垂直尾翼はAT6テキサン改造機だってもう少しはゼロ戦っぽいだろうと思うくらいのヒドさだ
楕円翼や逆ガルに魅力を感じているであろう駿にとって直線テーパー翼の翼端をまるめただけの平面形や低翼でフィレットのついた一段上半角のゼロ戦のフォルムは違和感を感じているのではないか、そんな気がする。

そしてついに96艦戦が誕生する

7試艦戦の失敗経験を経て二郎は9試艦戦から96式艦上戦闘機
を生み出す


固定脚、オープンコクピットではあるものの低翼単葉のモダンな
全金属製の戦闘機の誕生だ


試作当時は逆ガルであるが正式な四号艦上戦闘機では
中央翼の下反角はなくなり翼端上半角になおされた


主翼、水辺尾翼ともに平面形は楕円翼を用い胴体も二郎
の理想とする紡錘形に近い、本庄がユンカース的なのに対し
どこかハインケルの影響を感じさせる


速度性能は要求性能を上回り、二郎にとって本機はゼロ戦よりも納得
の行く会心作であったようだ